受験要項
受験要項
初級
第23回
2021年6月9日(水)
開始時刻: | 11時~ |
受験資格: | 不要 |
受験料: | 5,000円(税込) |
- 対象
- 食品表示を理解し、商品を選択したい消費者向け
食の生産、製造、流通等の食品表示の初心者向け
中級
第23回
2021年6月9日(水)
開始時刻: | 14時30分~ |
受験資格: | 不要 |
受験料: | 8,500円(税込) |
- 対象
- 生産、製造、流通等において、食品表示の専門的な知識を得て業務に活かす必要のある人材向け
上級
第11回
2021年11月28日(日)
開始時刻: | 13時30分~ |
受験資格: | 中級食品表示診断士 |
受験料: | 21,000円(税込) |
- 対象
- 食の生産、流通、製造等において食品表示のエキスパートとして業務に活かし、責任を持って作成・指導を行う人材向け
申込方法
個人申込(初級・中級・上級)
1名様でのお申込の場合にご利用ください。
団体申込(初級・中級のみ)
企業や学校などの団体に所属する社員・職員・学生の方々の受験申請を、団体でとりまとめてお申込いただく場合にご利用ください。
併願受験について
初級・中級は試験開始時刻が異なるため、併願受験が可能です。
お身体が不自由な方への配慮
お身体に障がいをお持ちの方が受験を希望される場合、特別措置(試験注意事項の文書による伝達、補聴器の使用、車椅子の使用、拡大鏡・ルーペの使用、文鎮の使用、薬の持ち込み等)を講じることがあります。
各級ごとに事前に特別対応申請書のご提出が必要となりますので、申請書をこちらからダウンロードのうえ、受験お申込前に必ず食品表示検定協会までご連絡ください。
試験日直前のお申出や、事前にご連絡がなく試験当日に来場された場合はご要望にお応えできないことがありますので、必ず事前にご連絡をお願いいたします。
試験会場
- 試験の地区および会場は、各回により異なります。事前にご確認のうえお申込ください。
- 試験の地区は、状況により変更する場合があります。
- 会場はお申込者数に応じて変更、また同地区内で追加する場合がありますので、必ず受験票でご確認をお願いいたします。事前のお問合せはお受けできません。
- 受験者数 が予想を超え、会場の追加確保が困難な地区につきましては、申込期間中であっても締切とさせ ていただく場合もありますので、何卒ご了承ください。
- 試験会場へのご来場は公共の交通機関をご利用ください。
第23回 2021年6月9日(水)初級・中級試験会場
初級・中級を併願受験される際は、同じ試験地区でお申込ください。特に個人申込と団体申込で併願される場合はご注意ください。
地区 | 会場名 | 最寄駅 |
---|---|---|
札幌 | 北海道経済センター | 札幌駅(JR) |
仙台 | フォレスト仙台 | 仙台駅(JR)よりバス、北四番丁駅(地下鉄南北線) |
東京 | FORUM8 | 渋谷駅 (JR) |
長野 | JA長野県ビル | 長野駅(JR) |
名古屋 | IMYホール | 千種駅(地下鉄) |
大阪 | 新梅田研修センター | 大阪駅(JR) |
神戸 | 神戸ファッションマート | アイランドセンター駅 (六甲ライナー) |
広島 | 広島県JAビル | 市役所前(広電電車) |
松山 | ピュアフル松山勤労会館 | 松山駅(JR) |
福岡 | 天神ビル | 天神駅(地下鉄) |
旭川 | 道北経済センター | 旭川駅(JR)よりバス |
函館 | 函館市民会館 | 函館アリーナ前(市民会館前)(市電) |
釧路 | 道東経済センタービル | 釧路駅(JR) |
北見 | 北見経済センター | 北見駅(JR) |
帯広 | 十勝産業振興センター | 帯広駅(JR)よりバス |
苫小牧 | 苫小牧市民会館 | 苫小牧駅(JR) |
団体派遣会場受験
一つの団体(企業・各種法人・教育機関(大学・短期大学・専門学校・高等学校)等)で、初級・中級あわせて受験者数が50名以上で一定の条件を満たす場合、団体が設置した試験会場での実施も可能です。
団体派遣会場受験について第11回 2021年11月28日(日)上級試験会場
地区 | 会場名 | 最寄駅 |
---|---|---|
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡 の7地区を予定 |